技術士二次試験に挑戦しようと思っている人のなかには、アガルートの技術士講座の受講を検討している人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、アガルートの技術士講座の教材内容や価格、口コミなどを徹底調査。調査してみてわかったメリット・デメリット面についても詳しく解説していきます。
アガルートの技術士講座とは?どんな講座か
アガルートの技術士講座は、なるべく時間とお金をかけずに技術士二次試験に一発合格したい人向けの講座。金銭面や学習時間を確保できないことを理由に合格を諦めていた人でも、最短ルートで合格を目指せます。
講義ではおもに、講師が作成したフルカラーテキストと動画講義を使用しながら、好きな場所&タイミングで学習を進めていきます。
動画講義はPC、スマホとインターネット環境があればいつでもどこでも視聴可能。通勤・通学時や休み時間などの隙間時間も学習に当てることができて便利です。
総合技術管理部門以外の20部門を受ける人向けの講座と、総合管理部門を受験する人向けの講座があります。
総合技術管理部門講座では択一・記述試験対策、20部門を受験する人向けの講座では筆記試験対策講座に重点を置いているのが特徴です。どちらも口頭試験対策講座が含まれているので、筆記試験をパスしたあとの対策もできます。
技術士試験は、筆記試験を受験する前や実務経験証明書を提出する前に、技術士試験合格経験者に自分の解答を見てもらうことが合格への近道となりますが、周囲に技術士試験合格者がいない場合や協力を得られそうにない場合は、添削・口頭模試付きカリキュラムの受講がおすすめ。
添削・口頭模試付きカリキュラムでは、筆記試験問題の添削を5回、実務経験証明書の書き方添削を3回受けられます。筆記試験合格後になりますが口頭試験の模擬試験も1度受けられるため、ひとりでも安心して学習を進められます。
【アガルート】技術士二次試験合格カリキュラムの基本情報
講座名 | 講座の種類 | 受講価格 | 講座・教材内容 |
---|---|---|---|
総合技術管理部門 | 講義・テキストのみ | 38,280円(税込) | 択一・記述試験対策講座(約6.5時間)、口頭試験対策講座(約0.5時間) |
添削・口頭模試付き | 82,280円(税込) | 択一・記述試験対策講座(約6.5時間)、口頭試験対策講座(約0.5時間)、添削指導(記述式5回、実務経験証明書3回)、模擬口頭試験1回(オンライン) | |
20部門 | 講義・テキストのみ | 32,780円(税込) | 筆記試験対策講座(約4.5時間)、口頭試験対策講座(約0.5時間) |
添削・口頭模試付き | 76,780円(税込) | 筆記試験対策講座(約4.5時間)、口頭試験対策講座(約0.5時間)、添削指導(記述式5回、実務経験証明書3回) |
PR
【アガルート】技術士講座のメリットと学習の流れ
まずはテキスト&動画講義で筆記試験対策に取り掛かる
二次試験に合格するためには、まずは筆記試験を突破しなくてはなりません。まずはじめに筆記試験を突破するためのテクニックをテキストと動画講義にて学んでいきます。
テキストはフルカラーで読みやすく、合格に必要な要点だけがまとめられていてシンプルで読み進めやすい内容です。
↑こちらはテキストの目次の一部です。目次の見出しも興味を引く内容です。
↑こちらはテキストの1ページ。余白もそれなりにあるのでメモなども記載しやすいです。
テキスト内には適宜、過去問などの設問も用意されています。解答の解説も書かれており読むだけではなかなか覚えられない解答テクニックを、手を動かしながら覚えることができます。
動画講義は、技術士(経営工学部門と総合技術監理部門を併願)試験に合格し、講師の経験も豊富な日比幸人先生が担当。テキストも日比先生が監修しています。上記のようなサンプル動画がいくつかありますので、受講を決める前に一度見ておくといいでしょう。受験に合格するためのテクニックだけではなく学習計画の立て方や、モチベーションの維持方法なども教えている点がとても印象的でした。
添削講座はチャットワークスにて提出&解答を受け取る
添削・口頭模試付きのカリキュラムを選んだ人限定ですが、講義を受けた後は添削問題を提出し、自分の文章や解答を講師の日比先生に直接添削してもらえます。
添削問題は全8回。うち筆記試験対策の添削問題は5回、実務経験経歴書の添削は3回です。提出はチャットワークスにて行いますので、チャットワークスの会員になっていない人は事前に登録しておくといいでしょう。
添削課題はワードの文章か手書きの紙をPDFでスキャンしたものを、チャットワークス上にて送信してやりとりをします。
最初の3回くらいまでは、文章の書き方などがわからず苦戦する人が多いようですが、数をこなしていくことで、5回目までには伝えたい内容をわかりやすく伝える文章力が身につきます。
筆記試験が終わったあとは口頭試験対策!
7月の筆記試験を受け終わったあとに、口頭試験対策に取り組みます。口頭試験対策も、筆記試験対策同様テキストと動画講義にて対策方法をインプットしていきます。
受験申し込みの際に提出した実務経験証明書を照らし合わせながら、口頭試験対策に挑みます。
口頭模試付き講座を選んだ人は、ZOOMにて口頭模試を1回受けることができます。本番の口頭試験がどんなものなのかを体験できるのは大きな強みになります。
わからない部分は何度でも講師に質問可能!
学習を進めていくなかで、わからない部分が出てきたときは、アガルートの各講座ごとのフェイスブック非公開グループで講師に直接質問することができます。質問回数は無制限で発言回数も制限がありません。
質問には講師が答えてくれるのはもちろん、他の受講生の質疑応答を共有したり受講生同士議論をすることも。オンライン上ではあるものの、講師や受講生と切磋琢磨しながら学習を続けられるよう工夫されています。
PR
【アガルート】技術士講座の口コミ&評判
アガルートの技術士講座の口コミ・評判をSNSなどで探してみたのですが、今回の調査では口コミを見つけることはできませんでした。
アガルートの技術士講座は、2021年度にはじめて開講したばかりということもあり、公式サイトにまだ合格者の声も掲載されていません。
合格実績や口コミを重視して決める人には、不向きな講座であると言えます。
しかしながら、技術士の通信講座で一番重視すべきなのは、自分と教材との相性です。
アガルートの公式サイトには、無料で見られるサンプル動画やテキストPDFも見られますので、実際に見たうえで受講を検討してみましょう。
【アガルート】技術士講座の料金は?
アガルートの技術士二次試験合格講座は「総合技術管理部門」と「20部門」のふたつに分かれており、どちらも価格が異なります。
「総合技術管理部門」は、添削・口頭模試付き講座が82,280円(税込)、講義とテキストだけの講座が38,280円(税込)です。
いっぽう、「20部門」は添削・口頭模試付き講座が76,780円(税込)、講義とテキストだけの講座が32,780円(税込)となります。
価格だけ見ると、独学で学習をする場合に比べ高い印象を受けますが、まだ開講間もないということもあり、他社通信スクールに比べてアガルートは価格がかなり安く設定されています。
オンライン教材のみで価格の安さで有名な、スタディングよりも価格が安いです。
下記に他社スクールとの価格比較表を作成してみました。どのスクールも教材内容や特徴は異なりますので一概にどこが一番いい!とは言い難い部分もありますが、参考に見ていただければ幸いです。
★他社通信スクール・技術士二次試験講座の比較表(添削・口頭模試付き講座)
スクール名 | 受講価格 | 特徴・備考 |
---|---|---|
アガルート | 76,780円(税込)〜 | 動画講義・添削問題提出以外は紙媒体の教材。添削問題提出は全8回。質問回数は無制限 |
スタディング | 77,000円(税込) | オンライン教材が充実。添削問題提出は全10回。質問回数は1回(後から追加購入可能) |
SAT | 141,680円(税込) | 添削指導回数が多め。個別指導有 |
他社スクールについては、下記の記事でも詳しくまとめています。
【アガルート】技術士講座の割引制度
アガルートの技術士講座の第二次試験合格カリキュラムでは、アガルートで他の講座を受講したことがある人や、特定の資格を取得した人、前年度の技術士試験を受験した人に適応される割引制度があります。
割引制度の割引率と制度名は以下のとおりです。なお、受講を申し込むまえに割引制度を使いたい旨を申し出ないと、この割引制度は使えませんので注意しましょう。
20%割引で受講できる制度 | 再受講割引制度、他校乗換割引制度、他資格試験合格者割引制度(アガルートの講座で合格した人。割引の対象になる国家資格は公式サイトをご覧ください) |
10%割引で受講できる制度 | 再受験割引制度、家族割引制度、他資格試験合格者割引制度(独学・または他スクール教材で合格をした人。割引の対象になる国家資格は公式サイトをご覧ください)、併願割引制度 |
【アガルート】技術士講座の全額返金制度&合格お祝い金にについて
アガルートの技術士講座では、受講年度の試験を見事合格すると受講料が返金されるうえ、お祝い金3万円が支給されます。
合格時に教材費の返金をしているスクールは他にもありますが、お祝い金まで支給しているのはアガルートだけ!。試験に一発合格すれば実質無料どころか3万円もらえて黒字になるという計算になります。
しかしながら、ただ合格をすれば自動的にお金が返ってくるわけではありません。合格通知書と合格体験記の提出、合格者インタビューに出演する必要があり少し面倒です。
また、インタビュー記事や合格体験談や本名、顔写真は公式サイトに記載される可能性があります。
顔出し写真や顔出し動画などを公式サイトでどうしても晒されたくないという人は、返金やお祝い金を受け取る前に、この点だけは事前に知っておいたほうがいいでしょう。
PR
【アガルート】技術士講座のデメリットと気をつけたいポイント
【アガルート】技術士講座のデメリット1・開講したばかりで実績がない
口コミ・評判の見出し部分でも説明したとおり、アガルートの技術士講座は開講して間もない講座で合格率や実際の受講者の声などがまだわからないのが現状です。
合格者の数が明確となり、合格者の声やコメントもいずれ掲載されるはずですが、2021年11月現在そのような情報が全くなく受講者の現状がまだわかっていない点はデメリットであると言わざるを得ません。
アガルートの教材や動画講義の良し悪しは、現時点でサンプルテキストやサンプル動画を見て判断するしかないのが現状です。
【アガルート】技術士講座のデメリット2・動画講義には視聴期限がある
オンライン形式の動画講義の視聴期限は、2023年1月31日までとなります。一度購入すれば永遠に見続けられるわけではありません。
万が一2022年度の試験に不合格だった場合は、もう一度講座を再受講する必要があります。(再受講をすれば2023年1月末以降も動画は視聴可能となります。)
再受講する場合は、20%割引で受講することができますが、不合格だった年度の受講料は全額返金が適応されない点は理解しておきましょう。
アガルートの技術士講座はひとりでも確実に合格を目指せる講座
アガルートの技術士講座は、技術士二次試験を受けるにあたり、周囲に筆記試験や実務経験証明書を見てくれる技術者など協力者がいない人や、お金や時間がないことを理由に受験自体を諦めていた人にぴったりの講座です。
Facebook専用グループにて講師に質問も何度もできますし、通信講座であっても手厚い学習サポートを受けたい人にとくにおすすめです。
アガルートの他の資格の教材にくらべて紙媒体のテキストも少ないですし、テキストとスマホを持ち歩ければ外出先や勤務先でもいつでも学習できる点もうれしいポイント。全額返金制度やお祝い金制度もモチベーションを高めてくれます。
アガルートの技術士講座で、技術士資格取得の夢を叶えてみてはいかがでしょうか。サンプルテキストや動画、くわしい情報は公式サイトから見られますので、自分に合う教材かどうかを確かめてみてくださいね。
PR